あたりとはずれ

 この前のことなんですけれどもね。
 外付けポータブルハードディスクを買いました。
 と言うのも、これまで使っていたものがですね…。どうも、動作がよろしくない。容量も8割以上埋まってきたし、このまま使うのはちょっと無理かな、と思いましてねえ、ええ…。買ってから2年しか経っていなかったのに…。
 動作がよろしくない、というのはですねえ。
 ポータブルハードディスクなので、起動しているパソコンのUSB3.0ポートに差し込むじゃないですか。すると、パソコンの外付けUSBに関連するデバイスが全部消えて、落ちて、認識しなくなって、そこでヤバイと思ったOS(Windows10)が慌てて再スキャンを掛けたのかデバイスが復帰、でもでも、ポータブルハードディスクは認識しない…。認識しないので、抜いて、挿す。これを繰り返して、何回かあとにようやくドライブレターが割り振られる、という感じでしたのでねえ、ええ…。
 どうも、なんとなくですけれども、このポータブルドライブの中身のハードディスク、SCSIっぽいし…。でも、それだけで挙動がおかしいとは思えない…のですけれどもね。わかりませんね。
 そういうわけで、新しいものにお引っ越し。
 とてもよく動いています。